ギルド紹介

Ultimate Triage /
TAGS ABOUT
2024/07/18

Ultimate Triage

Ultimate Triage (UT)は、US-Proudmoore (Alliance)の日本語ギルドです。 Warlords of Draenor拡張とともに発足し、現在は Heroic Raid を開催しています。

US-Ner’zhul (Horde)のMKD Gamingを前身としています。

Raiding

The War Within拡張でもHeroic Raidを開催します。

参加希望の方はゲーム内やDiscordでGadaあるいはギルドメンバーにwhisper、 もしくはTwitterで@gada_twtにメンション・DMください。

Heroic RaidはWoDから10人以上で人数自由というフォーマットになったので、出席できないことでメンバに迷惑がかかってしまう、という状況はほぼなくなりました(Tankできる人が誰もいない状況を除けば)

Schedule

新コンテンツTry中は金・土・日の週3日、JST22時開始・24時終了、2時間x3の週6時間です。

Heroicラスボスをアクティブメンバ全員がクリアし、メタアチーブ(Glory)を欲しい人全員がクリアしたら一旦区切りをつけます。 Farmは興味が無いメンバも多いので、基本的には数週間Farm runしたのち、次のSeasonがオープンするまで休止期間とします。 (GearUp を続けたい人は 5man Mythic+があるので、ちょうどいい感じになりました)

おまけとして、Farm run期間に参加人数が20人以下で補欠が発生しなかった日は、 Heroic終了後にMythic 1st bossのみTryすることがあります。 (Mythic 1stはHeroic装備が十分揃っていれば比較的クリア容易であるため)

休止期間中は他ギルド参加 or ヘルプどんどん行ってください。 次のRaidのオープンが近い場合は、そのまま継続して次Raidに備えます。

クリア済みのボスは原則として金・土曜日に行います。金曜日中に全て終わった場合、残りは全てTry。 Heroicが完了したら徐々に週2日→週1日と減らしていきます。土曜日中にすべて終わった場合は日曜日はお休みです。

Loot

BfAからしばらくLoot方式はPersonal Lootのみでしたが、DragonflightからGroup Lootが復活しました。Loot specを尊重したrollになっているので、OffspecでもNeedしてOKです。 メンバー間でのトレードのitem level制限もなくすとのことなので、間違ってrollしてしまったり、rollしたあとで思ったより強くなかったことに気づいたりしても交換可能です。 Group Lootだと、完全に誰も欲しい人がいなかった場合、ボスの死体にモノが残ると思います。そうなったら適当に拾ってEnchanterに渡すか店売りします。

https://www.mmo-champion.com/content/10913-Changes-Experiments-to-Raid-Rewards-in-Dragonflight-Season-1

BoEはMain Specで使う場合のみrollとします。誰も使用しない場合はGBankに入れてください。 GBankのBoEはAHに出し、GBank資金(修理費+可能な限り消耗品材料費)にします。資金が潤沢な時期や、あまり売れなくなってきた時期はOff specやAlt用に購入してもOK(その場合AHの相場の半額で)

その他

メンバ・スケジュール管理はin-gameのギルドランクとカレンダーを使います。 クロス鯖/陣営でのInviteもBfAでできるようになったと思うので、他鯖においているキャラでも参加可能。

ただし、Inviteを受けるために別鯖の場合は“UT&Friends”コミュニティに入っておいてください。 ゲーム内でジョインするためのinvite codeはこちら:

jPAMJXqhm2b

GBankからお金をだして、Flask/Pot/Foodは可能な限り提供します。 GBankの品を使いたい場合はキャラをギルドに所属させてください。

Tools and AddOns

音声チャットにDiscordを使用します。

ログはWorld of Logsにアップロードしています。

AddOn:

Guild History

About this site

2016年から運用開始。それまで使ってたGuildlaunchのホスティングサイトから切り替え。

静的サイトジェネレータJekyllを使用し、Github pagesで公開しています。(2021/05/15)Cloudflare Pagesにドメイン管理と併せて移行しました。

テーマはHalveを元に改造したものです。パッと見で気に入って使っているので、実用性は二の次!

ソースはこちらにあります。記事を書きたい場合はPRしてください! ……と言いたいところですが流石に面倒な人のほうが多い思うので、適当にテキストで書いてGadaに送ってください。整形して載せます。



Tweet!